千葉・外房 シーバスとハンドメイドルアー(自作ルアー) -ドンファン-

ライフワークのハンドメイドルアーの作成。自作したタックルを使う事で釣りの価値を一つ高める。そんなハンドメイドルアーの作り方とシーバスやソルトルアー全般のルアーフィッシングの面白さを紹介できればと思う。主にサーフや河川での陸っぱりとウェーディングが釣りのスタイルだが、まれに船にも行く。 また、ロードバイクでホームの千葉県を主に走っていて今後はブルベの参加を考えています。 あと、美味しいお酒と料理も好き。

タグ:ベアリング

じつはこのリールをだいぶ前に買っていたがなかなか使うことに恵まれず自宅保管してました。
そろそろ磯でのルアーフィッシングを考えているのでこれをカスタマイズしたいと思ってます。

一番気に入らないのはハンドルで純正はT字のハンドルです。
ま、これ早い釣りを展開するときにはあまり効率的な形状ではないと感じている。

なので、一般的なラウンド形状のパワーハンドルへ交換するのが今回の記事。

純正でも夢屋でもパワーハンドルがリリースされているがEVA素材なのに8000円位するので、どうにも商品と価格があっていない気がするので躊躇していた。

そんな中アマゾンで見っけたのはこれ。




もうね、安くて素敵。

では、交換方法を!
交換前はこんな感じです。
IMG_7936


部品はアルミラウンドハンドル以外にベアリングやシムなどたくさん入ってます。
こんなに入っててこの値段だからコスパ最高。
IMG_7938


で組み終わるとこうなるけど、ベアリングはシマノのはAR-Bだから、もともとのを再利用した。
なので、使った部品はラウンドノブだけという始末。笑
シムでスラスト方向のガタツキも調整できるので、いい感じになるとカシっとする!
そのシムさえももともと付いていたのを使ったわけだが。笑
IMG_7939


見た目もいかにもな感じでかっこいいが、やっぱり早い釣りをするにはピッタリなラウンドノブ!

あ、このアルミラウンドノブは2つの部品から出来てるのですが、アルミは塩水に弱いので、繋ぎ目にはグリスを塗っておく事をオススメする。
錆びて一体化してしまうとノブを取り外すことができなくなりますので、転ばぬ先の杖ですね。
 

ハンドメイドルアーのウェイトはいつも固定重心。
これでもキャストをしっかりすれば飛距離は十分に出る。
でも、やっぱり作り手としてやってみたいのが移動重心のルアー。

実はすでに試作したけど、ウェイトと素材の比重の関係で泳がないどころかひっくり返る始末。

ちゃんと作らないとと思ってるわけだけど、手元にあったベアリング球は少しちいさかかったので、今回は大きめの5mmを購入。
なんで5mmかといえば、移動重心の仕組みが6mmで作ってたためです。

370個も入ってるので今のところ一生不自由しない数。笑
IMG_7107

自転車の軸受け(ハブ)の玉押し用らしいのでそれなりに精度はあるのだろう。
ま、今回はそんな精度は求めてないので全然大丈夫。
 IMG_7108


ここで買えるよ~!






にほんブログ村 釣りブログ 釣具ハンドメイドへ
↑ワンクリックしてくれたら
もう一個ルアーを作れそうです!
あ、めんどくさがらずにコーティングももう一回出来そうです!

釣り,フィッシング,ルアー,シーバス,ハンドメイドルアー,初心者,自作,作り方,楽しい,エアブラシ,コンプレッサー,使い方,エアテックス,タミヤ,クレオス,ボールベアリング,移動重心ルアー

↑このページのトップヘ